 |
|
会計用語:子会社
ある会社が、他の会社の過半数の株を有するなどの方法で他の会社を支配しているとき、その支配されている会社のことをいう。
株式会社の持ち主は株主です。株式会社の持ち主たちが集まって、その会社の重要事項を決定するのが株主総会です。株主総会は多数決制なので、会社の発行している株式の過半数を持っている株主は、実質的にその会社を支配することができます。
ある会社が、他の会社の過半数の株を持っているとき、その株を持っている会社を親会社、株を持たれている会社を子会社といいます。
親会社が出資をして、子会社をゼロから作ることもありますし、M&Aなどで、今の株主から過半数の株を買い集めて、子会社化することもあります。
親会社と子会社を合わせて作る企業グループ全体の財務諸表を連結財務諸表といい、親会社がこれを公表します。
親会社は自らの経営だけでなく、子会社も含めた企業グループ全体の経営に責任を負っているということですね。
|